スマートフォン専用ページを表示
たそがれ親父奮戦記
最近のニュースについての感想・意見、
自身の出来事、体験などを、徒然に・・
- 1
2
次の10件>>
2009年10月12日
キャンペーン中のFX業者
◎新規口座を開設、片道5万通貨の取引で5000円キャッシュバックです
◎新規口座開設、1ヶ月以内に5万円以上を入金し1回以上の取引で5000円の
キャッシュバック。
さらに、期間内に500Lot以上の取引では10000円のキャッシュバック
◎新規口座開設後、片道10万通貨以上の取引で10000円のキャッシュバック
posted by ちーよんご at 08:01|
Comment(26)
|
TrackBack(0)
|
FX投資
|
|
2008年07月13日
なかなか更新できない。
◎ なかなか更新できません。
今は、ポンド円のデイ&スィング取引を実践しながら勉強しています。
もう少し、余裕ができれば、投資以外の趣味や余暇について書いていこ
うと思っています。それには、経済的安定しないと・・・・・
FX投資に、物心両面を集中させたいと考えています。
FX投資については、
”FX投資で年金確保”
を訪問してください。
TRY/JPYを1000通貨から取引できる・・・
FX取引ならヒロセ通商へ
GBP/JPYが1000通貨から取引できる・・・
外国為替証拠金取引ならFXブロードネットへ
posted by ちーよんご at 11:20|
Comment(0)
|
TrackBack(4)
|
日記
|
|
2008年06月09日
FX投資のリスク
先日、本屋さんへFX投資に関する情報を収集しに行きました。
FX投資の本では、儲け方とか手法については参考程度で、最も注意深く読
むのは”リスク”について記述してあるページです。ほぼ、毎日のように本
屋さんには立ち寄ります。最近出た本で、トルコリラ等新興国の高金利通貨
についての投資リスクが次のように書かれていました。
● 3月のTRYなどの大きな下落は、日本の投資家がいっせい
にTRYを売ったためである。USDやEURなどの市場に比
べて、マーケットが非常に小さいので投資は危険である。
したがって、素人は投資すべきでない。
これを読んで、私は、トルコリラ投資について確信?!が持てました。
なぜなら、このリスクを避ければ、50%近い金利を手にすることができるからです。
3月の下落は、99円から73円までの下落、1万通貨あたり、26万円の損失
です。しかし、100円近くは、天井圏で、過去、70円から100円の往復相
場であることがわかれば、99円台で買う人は多くなく、むしろ売って当たり前
のポジションです。
かりに買ったとしても証拠金として、1万通貨あたり30万円も差し入れておけば
ロスカットされずに、利回り(350*365/300000)42.5%で運
用できます。美味しい投資ではないでしょうか。
トルコリラが1000通貨から取引できる・・・
FX取引ならヒロセ通商へ
トルコリラについていろいろな通貨ペアが取引できる・・・
手数料無料のFX kakakuFX
外国為替証拠金取引ならFXブロードネットへ
ラベル:
トルコリラ
FX
posted by ちーよんご at 08:54|
Comment(9)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2008年05月25日
FX投資
FX投資について、何か胡散臭さ、リスクが非常に大きな投資と考えていませんか。
私は、株の投資歴は25年以上、バブル期の順調な上昇で、現在の住まいの頭金
(価格の3分の1くらい)を稼ぎ、その後、それに近い損出を出したので、株式市場で
の損益はトントンかもしれません。しかし、2〜3年前から実施した、先物取引での
損失が決定的となり、致命的になる寸前に、破れかぶれで、FX投資に残った少な
い資金を投入しました。今では、もう少し前に、FX投資を実施していれば、仕事を
辞め、悠々とまではいかなくても、日々の生活は十分できたのではないかと悔や
んでいます。(評価損はありますが、1日のスワップは4000円台になりました。)
現在、一番力をいれて勉強しているのはトルコリラ投資です。
高金利・ハイリスクと考えられている通貨ですが、私は、次のように考えて投資して
います。
◎ 過去10年間の変動は、68円から100円前後のレンジです。しかし、70円を切
る期間は、瞬間的である。
◎ スワップポイントが高いので、2〜3年維持できれば、ほぼノーリスクで年利回り
70%程度が期待できる。ここ3年間の金利は10%〜20%であり、日本と金利
が逆転する(マイナススワップになる)ことは考えられない。
▼ トルコリラ投資は、ヒロセ商会で実施しています。ヒロセ商会では、1000通貨
の必要証拠金は3000円なので、証拠金として1000通貨あたり1万5千円を
預け入れています。スワップは31円ですから、
31×365÷15000×100=75.4%の利回りが期待できます。
よほどの天変地異がおこらない以上ロスカットされることはなく、リスクは低い
と考えています。
トルコリラのスワップが32円、1000通貨から取引できます
。
FX取引ならヒロセ通商へ
ニュージーランドドルのスワップが170円と高く、取引画面がわかりやすいです
。
外国為替証拠金取引なら、取引手数料無料、スプレッド1銭からの「みんなのFX」へ
posted by ちーよんご at 14:34|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2008年05月08日
FX・ランド投資
週間エコノミスト(5/13号)の『アフリカの時代』という記事の内容です。
▼「成長しない経済」とみなされていたアフリカが、豊富な地下資源
をてこに大きく変化し始め、今後、飛躍的に発展する可能性がで
てきた。「30年前の中国」に来た世界最後のフロンティアだ。
政治的な不安は残るが各国の企業進出も進み、消費も拡大して好
循環の予感がある。とある。
◎ ワールドカップが終わるまでは、大きな変化はないだろうと考え
て、南アフリカランドに投資している私としては、気を強く、積極的
に投資を考えている。
外国為替証拠金取引なら、取引手数料無料、
スプレッド1銭からの「みんなのFX」へ
ラベル:
FX投資
posted by ちーよんご at 09:16|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2008年05月03日
外貨預金は話にならない商品?
株式投資の損失分を何とかしようと、FX投資を始めて、ちょうど半年が経ちました。
このところの円安のおかげでNZD・ZAR・TRYへの投資が順調となり、投資金の
30%の確定益と月10万のスワップを得るところまできた。確定利益に貢献したの
は、MACDとRCIの組み合わせによるNZDのスウィングトレードです。実に素
直な値動きで、株式にはない素直さです。エントリーに失敗してもよほど高いところ
を買わなければ、毎日0.2%(10万円投資)近い金利がもらえます。株式の信用
取引だと金利をとられます。しかも、期日がないのです。天国と地獄の差ではない
ですか。
タイトルの話題にもどります。『外貨預金は話しにならない商品』週間ダイアモンド
(4/19号)の記事です。先日記事にした内容とほとんど同じなのですが、気にな
る人は図書館ででもご覧になってください。この記事の中に、為替取引をするなら
FX投資が有利だが、ゼロサムゲームの世界なので、初心者が無防備に入っていく
べきではない。後悔しないためには次の点を注意するべきだとありました。
兜の緒を締めるためにも記載しておきます。
◎ 最大のリスクは「のめり込む」こと。のめり込まないための鉄則
@ レバレッジを抑えること。
A FXの特徴(売りが可能)を生かすこと。
NZDのスワップが177円です
。
外国為替証拠金取引なら、取引手数料無料、スプレッド1銭からの「みんなのFX」へ
通貨ペアが多く、1000通貨から取引可能。いろいろな投資を実験的にやっています
。
FX取引ならヒロセ通商へ
posted by ちーよんご at 09:12|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2008年04月23日
外貨預金200億円
先日の円高局面で、銀行窓口での外貨預金が200億円あった。という
報道がなされていました。ドルが95円台になった3月17日だと思いま
すが。1万ドル買って95万円、今回はその後104円まで行きましたか
ら機敏に反応した人は、9万円近い利益(手数料考えない)があった。
しかし、FX取引で、同じような取引をすると、95万円の保証金を
入れることができる人なら、確実に5万ドル以上の買いを入れ、40万
以上の利益を手にしたと思います。
なぜ、外貨預金なのか。銀行だから安心なのでしょうか。FX取引は何が
不安なのか。為替が変動するリスクは、外貨預金も同じ、金利は10倍以
上のひらきがあり、手数料もほとんど0円、どうでも良いのですが、一
度FX投資を考えてみてはどうですか。銀行だって為替で大損をするので
す。この円高で利益を得た人がいれば、英銀大手ロイヤル・バンク・オ
ブ。スコットランドのように、8300億円の損失を出す(20日読売新聞)
ところが必ずあり、リスクは同じです。
銀行の外貨預金とFX投資では、リスクが同じで、リターンは10倍以上
異なります。よけいなお世話ですね。
手数料無料のFX kakakuFX
NZDの短期売買に利用させてもらっています。
外国為替証拠金取引なら、取引手数料無料、スプレッド1銭からの「みんなのFX」へ
posted by ちーよんご at 11:05|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2008年04月18日
NZDのスワップとスプレッド
取扱い会社によって、スワップとスプレッドは異なって
いるので、取引している証券会社で比較してみました。(スプレッド:スワップの順)
〇為替どっとコム( 8:175) 〇MJSpotBorad(8:160)
〇パンタレイ証券( 7:177) 〇ヒロセ商会 (7:177)
〇フォーランドF(10:185)
スワップポイントを狙った長期投資には、フォーランドフォレックスが最も有利。
FX投資を初めて半年が経ちました。いろいろな雑誌・ブログの記事に惹
かれて、まわせるお金を良く勉強もせず、とにかく高金利通貨(ZAR/NZD)
に、ZARは高金利ということと2010年にワールドカップ開催国であるという
こと、NZDはスワップポイントが高く、毎日、目に見えてお金が貯まるという実
感ができるということから投資に踏み切った。口座の現状は、資産は半減している。
しかし、投資資金に対して30%の利回りがあるので、3年複利でまわせば、資産は
約2.2倍になるので、通貨価値が半分になっても30%の金利は手に入ると考えて
いるのですが。ただし、これにはいろいろな前提があり、最近、もう少しリスクを抑
えてより高いリターンを得る投資法があるのではと猛勉強中です。
<USDが103円になればUSD/ZARを売る投資を検討中>
この投資ができる
FX取引ならヒロセ通商へ
業界最高水準の取引環境!MJ「Spot Board」!!!
ラベル:
NZD
FX投資
posted by ちーよんご at 09:07|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2008年04月06日
ニュージーランドドル
NZDのスワップポイントが184円のところがありました。
それはフォーランドFXです。この証券会社にも口座を開設していたので、
NZDの売買を試みてみました。証拠金10万円をクイックで入金し、取り
引き開始、実際の取引は以下の通りです。
@ 0403 22:38 89.16買い⇒0404 20.47 80.37決済 +2100、Swap184
A 0404 21:33 79.99買い⇒0404 21.46 80.30決済 +3100
B 0404 23:12 80.00買い⇒0405 01:17 80.40決済 +4000
合計 +9,384円
@ このところのNZDの動きは、底から反転の傾向にあること、1日の値幅が1円前後
あることなどから、1日の安値に近いところで買った。その後、いったん下ったが、ス
ワップポイントもついたので、決済した。
A チャートを見ていると、0.6円近い急落。これはチャンスと見て買い、もどったと
ころで決済。
B 再度下ってきたので買い。土日はスワップが付かないので、オーバナイトは危険と思
い。適当な値段で決済注文を出して寝る。ラッキーなことに、約定し、案の定約定値よ
り安く引けていた。全くラッキーだった。
◎ NZDは、底から上昇チャートに入りつつあると思う。1日の値幅が1円前後もあり、
利を得やすい時期ではないのでしょうか。買いポジションを失敗しても、184円のスワ
ップ(年利67%)、70円くらいまでの値下がりには対応できるのでは・・・
メタボが気になる人
ライオンの健康食品ラクトフェリン販売キャンペーン
FXマージン取引のCMC
CMC Markets Japan のFXマージン
業界最高水準の取引環境!MJ「Spot Board」!!!
TRYスワップ322円のカカクコム証券
手数料無料のFX kakakuFX
◇◇ 人気FXブログランキングに参加しています。
“My”アフィリエイト ブログで報酬
有名企業の広告やクリック報酬の広告が満載!キャンペーンも実施中!
外国為替証拠金取引ならFROM EAST証券へ
ラベル:
NZD
posted by ちーよんご at 07:54|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2008年03月30日
スワップ・スプレッド・手数料比較
口座を開設しているFX証券の、ランドとNZDの比較をしてみました。
○ スワップ・スプレッド・手数料の順です。
・パンタレイ証券 ランド 29−4.55− 0円
NZD 174−10− 0円
・MJスポットバ ランド 25−3.57− 0円
NZD 170−10− 0円
・フォランド・F ランド 34−11− 0円
NZD 166−13− 0円
・外為ドットコム ランド 32− 8−片道 50円
NZD 163− 8−片道500円
2008/03/28現在です。
各社によっていろいろです。ただ、NZDは、パンタレイ、ランドは
フォーランドフォレックス証券が有利です。パンタレイ証券で10万
円の証拠金を入れ、NZDを1万買うと年間の利回り(スワップ受取)
は63.5%(63510円)になります。
NZDに強いパンタレー証券。1万円キャッシュバックキャンペーン中です。
外国為替証拠金取引なら、取引手数料無料、スプレッド1銭からの「みんなのFX」へ
○○ トルコリラのヒロセ商会
1,000通貨からできる外貨取引
★ウイルス・スパイウェア撲滅キャンペーン★ノートン・ファイター★
手数料無料のFX kakakuFX
ラベル:
FX比較
posted by ちーよんご at 15:07|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
- 1
2
次の10件>>
最近のコメント
キャンペーン中のFX業者
by ラブビーチ (02/25)
キャンペーン中のFX業者
by オトナの即愛倶楽部 (02/04)
キャンペーン中のFX業者
by ツイッター (01/21)
キャンペーン中のFX業者
by モバゲー (12/18)
キャンペーン中のFX業者
by 阪神ジュベナイルフィリーズ (12/04)
最近の記事
(10/12)
キャンペーン中のFX業者
(07/13)
なかなか更新できない。
(06/09)
FX投資のリスク
(05/25)
FX投資
(05/08)
FX・ランド投資
リンク集
FX投資で年金確保?
FXスワップ長官のFX比較
FXCAFE.NET
タグクラウド
FX
FX投資
NZD
アマゾン
北京オリンピック
カテゴリ
日記
(19)
FX投資
(1)
過去ログ
2008年07月
(1)
2008年06月
(1)
2008年05月
(3)
2008年04月
(3)
2008年03月
(11)
人気商品
Seesaa
ショッピング
RDF Site Summary
RSS 2.0
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。